NEDOゾーン エネルギー・環境
NEDOゾーン
※ 小間:小間番号 プレ:プレゼンテーション番号
大阪府
大阪大学
光活性化二酸化塩素によるバイオマスプラの高機能化

新規樹脂改質法により、バイオマスプラの新たな可能性を開く
大阪府
大阪大学
二酸化塩素を用いた光酸化反応

低分子メタンガスから高分子材料まで有機物なら何でも酸素官能基が導入できる新反応
広島県
環境エネルギー株式会社
廃食用油等の植物性油脂類を原料とするバイオジェット燃料製造技術開発

天ぷら油がバイオジェット燃料に生まれ変わる国産特許技術
福岡県
九州大学
NEDO未踏チャレンジ2050「革新的エネルギーネットワーク基盤技術の創製」

再生可能エネルギーの大量利用を可能とする革新的超伝導電力ネットワーク
東京都
Green Earth Institute株式会社
非可食バイオマスから高付加価値化学品を生産するためのチャレンジ

非可食バイオマスを有効利用し、各種アミノ酸や化学品の製造を可能にする菌体開発と商用生産プロセスの提供
兵庫県
神戸大学、広島大学、ユニチカ株式会社、株式会社J-オイルミルズ
有機溶剤の超ろ過膜法開発による化学品製造プロセス革新

有機溶剤系において液-液分離が可能な耐溶剤性超ろ過膜を開発し、蒸留を膜分離で代替する
茨城県
ストリームテクノロジ株式会社
高性能ストリームデータ圧縮技術

低消費電力動作が可能な高性能データ圧縮LSIの開発
神奈川県
スペースリンク株式会社
革新的蓄電デバイス『グリーンキャパシタ』

新興産業の社会実装に必要なキーデバイス
東京都
株式会社チャレナジー
台風下でも安定して発電できる 次世代風力発電機の事業化

風力発電にイノベーションを起こし 全人類に安心・安全なエネルギーを供給する
埼玉県
株式会社ティービーエム
都市型バイオマス発電“フード・グリーン発電システム”

水の3Rを進めながら、分離回収した排水油脂で発電する、脱炭素サーキュラーエコノミーの社会実装
愛知県
名古屋工業大学、愛知工業大学、日揮株式会社
エネルギー分子から有用性物質への革新的変換デバイス

特異なイオン液体で修飾した電極上での窒素や二酸化炭素のエネルギー分子の有用性物質への電気化学的変換
兵庫県
株式会社ニプロン
太陽光発電の投資効果を最大化するニプロンの4大ソリューション

太陽光発電設備を長期的に安定稼働出来る設備にする為リパワリング&リノベーションをニプロンが提供します
大阪府
パナソニック株式会社
NEDO先導研究プログラム/エネルギー・環境新技術先導研究プログラム

フレキシブル・超軽量ヘテロ接合型太陽電池モジュール
京都府
プロマティック株式会社
ロードロック型真空R-R装置と撥水処理技術の応用

燃料電池用GDL、タッチパネル用メタルメッシュへの適用
北海道
ライラックファーマ株式会社
独自マイクロ流路デバイスiLiNPを用いたリポソーム・ミセル製造技術のご紹介

従来技術よりも優れた粒径制御能を持つマイクロ流路で20~100nmの極小リポソーム・ミセルを連続製造
福岡県
株式会社リアムウィンド
多数の集風レンズ風車によるマルチロータシステムの実証研究開発

高効率な風車を多数クラスタ化したマルチ風車の発電性能向上と「風を集める木」を表現するデザイン性
東京都
株式会社ワイヤード
シリコン系負極の実用化に向けリチウムイオンドーピングを可能にする穿孔技術の開発

独自のレーザ加工技術により電極への直接穿孔が可能になりました!高容量のSi系負極材料の活用が実現!!